- ホーム
- 医師の本音を大公開!電子カルテ情報収集方法別のおすすめ理由とおすすめできない理由
開業準備中の勤務医と開業医120人にアンケート
医師の本音を大公開!電子カルテ情報収集方法別のおすすめ理由とおすすめできない理由

クリニックでの電子カルテ導入時、どこから情報を収集し、どのように選べばよいのでしょうか。これから電子カルテの情報収集をはじめる先生方に参照いただきたいアンケート結果を発表します。
Q.電子カルテ検討・選定・導入の際に行ったそれぞれの情報収集方法について、おすすめする理由・おすすめしない理由を教えてください。
- 1. インターネット検索
-
おすすめする理由
-
50代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
まずは自分で色々調べて、知識を得ることが大事。
-
30代 男性 リハビリテーション科 開業準備中の勤務医
口コミが参考になる。
-
40代 女性 消化器内科 開業医
情報量が圧倒的に多く、評判や多数の人の意見を参考にできる。
-
50代 男性 一般内科 開業医
色々な電子カルテの会社にアクセスが可能、比較ができる。
-
50代 男性 一般内科 開業医
多くの情報が見られる。
-
50代 男性 一般内科 開業医
各種情報を比較して検索できるため、おすすめ。
-
30代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
メーカーの売り込みがなく、自分のペースで検索できるのでおすすめ。
-
40代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
欲しい情報のみを取得しやすい。余計なセールストークを聞かずに済む。
おすすめしない理由
-
40代 男性 一般内科 開業医
ネットで調べてもいい事しか書いてない。悪い点は出てこない。
-
40代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
広く浅く知ることができるが、いい事しか書いておらず、悪い点は出てこない。
-
40代 男性 消化器内科 開業準備中の勤務医
ステルスが潜んでいる。医者は知識なく、だまされやすい。
-
40代 男性 一般外科 開業準備中の勤務医
手軽でいつでもできるが、情報元がわからない事が多く信頼性は高くないと思われる。
-
40代 男性 耳鼻咽喉科 開業準備中の勤務医
結局、電子カルテを実際に触らないとわからない。
-
- 2. 電子カルテメーカー(専属代理店含む)に直接連絡
-
おすすめする理由
-
60代 男性 アレルギー科 開業準備中の勤務医
メーカーは親身になってくれる。丁寧な説明を受けることができる。細かいことが聞ける。
-
40代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
実際に即した費用などを知ることができる。
-
50代 男性 乳腺・内分泌外科 開業医
ある程度目星がついてきた段階では、詳しい説明を求めることができる。
-
50代 男性 アレルギー科 開業医
デモができる、また実際に来てくれて現物を操作させてもらえるのがよい。
-
40代 女性 心療内科 開業準備中の勤務医
ネットには書いていない詳しい内容を聞くことができる。他社を批判する営業マンからデメリットを聞くことができる。
おすすめしない理由
-
30代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
その後しつこく営業(情報提供)をしてくるから。
-
30代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
後々の宣伝への対応が面倒なので。
-
40代 女性 消化器内科 開業医
電子カルテの情報を詳細に得られるが、他社との比較は難しい。
-
40代 男性 泌尿器科 開業医
開業を行う情報が漏れ出てしまう。
-
30代 男性 耳鼻咽喉科 開業準備中の勤務医
利点ばかり伝えてくるので情報の取捨選択が大切。
-
- 3. 医師向けイベント(卸など主催の展示会含む)に参加
-
おすすめする理由
-
60代 男性 アレルギー科 開業準備中の勤務医
複数の電子カルテを見ることができる、比較検討ができる。
-
40代 男性 耳鼻咽喉科 開業準備中の勤務医
それぞれの電子カルテにどのような特徴があるのか知ることができる。
-
50代 男性 口腔外科 開業準備中の勤務医
色々なメーカーの他のシステムと比較できる、情報が多く手に入る。
-
50代 男性 乳腺・内分泌外科 開業準備中の開業医
1か所で複数の電子カルテ端末を確認でき、インターフェイスが自分に合うかを確認できたのが良かった。
-
40代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
顔をみて話せるためこちらのニュアンスなどが伝わりやすい。
おすすめしない理由
-
40代 女性 消化器内科 開業医
複数の電子カルテを比較できるが、短時間なので深く知ることは難しい。
-
40代 男性 一般内科 開業医
何社も購入のプレッシャーをかけてくるのがしんどい。
-
40代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
事前に情報収集したうえで、質問を絞って参加しないとただ売り込まれる。
-
- 4. 知り合いの医師・病院や医師会に相談
-
おすすめする理由
-
30代 男性 一般内科 開業医
実際に使っている人にコストの相談するのが一番(特に開業医の場合はコストもかなり大事なファクターだから)。
-
60代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
長年の使用経験からわかっていることは非常に参考になる。
-
40代 女性 心療内科 開業準備中の勤務医
失敗談を直接聞けるので、有難い存在だった。
-
40代 男性 救急医療科,集中治療科 開業準備中の勤務
地方のローカルな情報が手に入る。
-
50代 男性 耳鼻咽喉科 開業医
実際の使い勝手がよくわかる。
-
40代 男性 眼科 開業準備中の勤務医
自身の利益になるものではなく、純粋に良いものを紹介してくれる。
-
50代 男性 小児科 開業医
実査に使用している医師だけでなく、事務や看護師の評価も聞くことができる。
おすすめしない理由
-
50代 男性 口腔外科 開業準備中の勤務医
個人の好みがあるので、当てにならない。
-
50代 男性 乳腺・内分泌外科 開業医
個々の電子カルテの使用感を聞けるという点では有用。ただしその医師のITスキルにかなり依存するため信頼できるかどうかは疑問。
-
40代 女性 消化器内科 開業医
実際の使い勝手を教えてもらえるが、相性もあるので鵜呑みにはできない。
-
40代 男性 泌尿器科 開業医
感想には医師それぞれの個人差がある。
-
- 5. 開業コンサルタントに相談
-
おすすめする理由
-
50代 男性 循環器内科 開業準備中の勤務医
各社の実際の価格をすごくよくわかっている。
-
40代 男性 一般内科 開業準備中の勤務医
いろいろ知っているので他の施設の情報がわかる。
-
50代 男性 小児科 開業医
何社か比較した上で、そこそこの値段は出してくれた(価格の交渉をしてもらえる)。
-
50代 男性 口腔外科 開業準備中の勤務医
最近の傾向、実際のシェアを教えてもらえるのがよい。
-
40代 男性 耳鼻咽喉科 開業医
専門家の意見は有用。客観的な意見を聞くことができる。
-
40代 女性 消化器内科 開業医
信頼できるコンサルタントであれば、これまでに手掛けた実績を参考にできる。
おすすめしない理由
-
50代 男性 形成外科 開業医
利害関係があるところが選ばれやすい。
-
40代 男性 一般内科 開業医
電子カルテの業者からコンサルタントにキックバックが発生し、割高に買わされる印象がある。
-
30代 男性 精神科 開業準備中の勤務医
コンサルタントなどは使い勝手というよりも利益優先なので、信用ならない。
-
40代 女性 心療内科 開業準備中の勤務医
どこか特定のメーカーを誘導推薦してくるので、それに誘導されないように心がける必要がある。
-
調査概要
- 調査対象者
- MedPeer会員医師(開業のご予定が具体的に決まっており電子カルテ導入を検討中の勤務医の先生、もしくは2016年以降にご開業の際に電子カルテを導入された開業医の先生)
- 回収サンプル数
- 120サンプル
- 調査期間
- 2019年5月15日-17日
- 調査方法
- インターネット調査
当サイトは、株式会社EMシステムズが管理し、情報を編集・提供しています。提供している情報は公開時点の情報です。
投稿等の内容及び提供した情報に関して、その正確性・速報性・合法性・完全性・有用性など、会員に対していかなる保証もいたしません。
自身の判断でご利用下さい。